Interview人を知る
希望に沿った配属や配属先に沿ったフォロー
H.N
2018年新卒入社 / 戦略本部
- 現在の仕事内容は?
- 顧客が社内で使用しているワークフローシステムの改修業務に携わっています。休暇届などの多数の申請書を、申請書の種類や承認状況によって管理するシステムで、顧客の要望を受けて改修内容が決まった後、私は仕様書の作成から製造、テストを担当しています。また、自社内で使用している、社員情報を管理するシステムの開発業務に携わっています。後輩が中心になって製造を行い、私はそのフォローを担当しています。
- DISでの仕事の面白さとは?
- 私は入社後3年ほど、開発チームとオペレーターとの間を担い、システムの操作手順やスケジュールを管理する業務に携わっていました。その後開発もやりたいと上長に相談し、現在の部署に異動しています。 このように、希望に沿った仕事ができるようできる限り調整してもらえます。これは金融やメーカーなど様々な企業をお客様に持ち、開発から運用まで様々な案件を受注している弊社だからこそ叶うことだと思います。
- DISで働いてよかったと思う点は?
- 弊社で受注する案件は業種、作業内容の幅が広いことが特徴ですが、それは幅広い知識や技術が必要ということでもあります。そのため多くの研修が用意されており、学習の機会があることが良い点です。 私自身、現在の部署に異動した際は異動先の業務で使用する技術の研修を事前に受講し、知識を持った状態で業務に参画しました。事前に必要な知識を学べるため、いきなり異動するよりも安心感がありました。
- 仕事をする上で意識していることは?
- 自分の依頼内容を相手に正確に伝えることを意識しています。 どんな業務もチームメンバー、関連部署、お客様など多くの人と関わって仕事をしています。 人と関わると情報伝達が必要になりますが、会話でも文章でも、「自分では必要な内容を正確に伝えた」と思っていても、相手に正しく伝わっているかは分かりません。些細な認識の違いが大きな障害に繋がりお客様に迷惑をかけてしまうため、伝え方は特に気を付けています。
- これまでで自分が一番伸びたと思うところは?
- システム開発は自分の担当する業務知識だけでなく、時には自分の担当外の機能の知識が必要になります。その度に資料を探したり、別チームの担当者に話を聞いたりしたことで、自分に必要な情報を入手する能力が伸びたと思います。 逆に、自分の担当業務の仕様を理解する際は、自分が他のチームから聞かれる立場になることを想定して理解に努めるようになりました。
- 将来の展望、夢、目標は?
- 作業全体を見通して適切なタイミングで、適切な量の作業を、適切な人物に指示できる人物となることが目標です。 後輩と仕事をする機会が増え、人に仕事を振る難しさを実感しています。そこで、スケジュールを立てる段階で正確な作業内容の見積りができるよう、様々な案件に参画して経験を積みたいです。